ずっと pilatesKのレッスンに関して書いてきたので、そろそろ今回の一件を書かこうかと。
pilatesKに入会してマルマル6年経過します。2025年4月20日にプラン内容の強制変更がありました。率直な意見で言うと、不信感しかない。です。
本来なら、「プランをのむ」方が、平和的で自分も嫌な立場にならなくていいと思いましたが、あまりも横暴だっため、一旦抗議文を出すことにしています。
問題点
今回のプラン変更に関して下記法律に抵触するのではないのか。ということ。
一旦法テラスを利用し、相談してみました。
消費者契約法
どんなに規約にプランの変更が明記されていても、消費者の不利益になるようなプラン変更は一方的であることが問題とのことで、抵触する可能性があるとのこと。
また、掲示された内容をみてても「スタッフも増員し、より利用しやすいお店作りをして参ります。」と書かれているが、レッスンを安定して供給できるまで時間がかかるのに増員したところでBasic系が増えるだけで満足できるまでに時間がかかる上に、さらに店舗数を増やしているため「安定」に対して不確実性がある点でもまず、店舗のクオリティを高くする必要性があり何をいっているだろうかという感覚。
今回、退会・休会の締日に掲示している点でも悪質であり事前のプラン変更の提示とは到底言えないものだと考えています。
消費税法違反
消費税を入れた金額を明記する必要性があります。今回の記載が税別なのか税込なのかわからないのは、消費税法違反に該当するのではないだろうか。
他に定型約款規制なども怪しいところではありますが、私が調べた中だと上記が怪しい。
現在こちら側の対応として
法テラスで相談し、一旦抗議文を出すこととしました。どういう対応に出てくるか気になりませんか?
- 抗議文をメールで出す
- 抗議文を内容証明で出す
- 返答分とともに解決策が考えられたかを当ブログで報告
- 返答次第で然るべき機関に通報
他にも色々と手続きを考えていますが、一旦相手の対応により方法を変えていきたいと考えています。5月10日までに連絡がない場合は3以降になります。
10日以降に改めて当ブログに書こうと思います。
今回の一件で正直いって運営に対しての不信感しかないのは私も同じで、まだ受けたいインストラクターがいるから止まっているというだけです。ただし、ここ数年の運営の暴走に対しては、看過できないところもありましたので一旦ブログにしました。
退会で大丈夫!というのであれば退会すればいいかと思います。現在だと、違約金も運営が持つなどといっているようですし。にしても、現在2年縛りや1年縛りで契約した人たちの中には、今回のプランが決まっているのにも関わらずマンスリーフルで契約していたでしょうし、悪質だなと思っていますので、次回ライフクリエイトの対応がどうだったか報告します。
コメント