以前受けていたインストラクターが久々に横浜店でレッスンをするということで、遠征をして受けてきました。2度目の再訪です。
横浜店の特徴
店舗
大宮と同じ系列のオフィスビルのようです。全体的に広めな印象。大宮店よりもちょっと天井が高いのか、窓があるので高く見えるのか・・・。ただ、開放感のある店舗です。また、大宮よりもビル自体が大きいので1フロアがピラティスKになっていないのも特徴かなと思います。

ロッカーが広い
ロッカーが広い。ただ、ちょっと変形型なのかベンチが端に2つ置いてあります。大宮と違ってパウダールームはちょっと狭めな印象。
トイレはビルのトイレ
トイレはビルのトイレを使用します。店舗の外にあるのですが、オフィスビルなのに対して綺麗なトイレでした。ただ、店舗を出てすぐにトイレなので事前に行く必要性もなさそう。
大きめの窓があるので開放的
小さめではあるものの窓は大きめです。遅い時間に行ったこともありますが、ブラインドで外から見えないように配慮されていました。それでも、景色が少し見えるのはスタジオ自体が広く見えていいなと思います。
スタジオが広めだが柱が邪魔
スタジオは広めです。ただし、構造上の問題で柱が邪魔なので、最近入会した方はインストラクターが見える席を確保することをおすすめします。柱のせいなのかインストラクター席がセンターにないので。
また、マシン感覚は狭いですが、全体的にフロアが広いので前後の感覚を広めに開けてあるので、そこまで狭いと感じることはないです。
マシンについて
マシンは錦糸町、大宮と同じリフォーマーです。マシンが軽く、サイズも小さめ。ボックスは重たくクッション性があります。
スプリングも池袋よりも軽いので、物足りなかったらスプリングを足しています。
またフットバーの位置も細かくセッティングできるので、使い方をインストラクターに聞いてください。
また、マシンが重いからいいわけではなく、マシンが軽いと自重に負けやすいので自分の体を支えるのが至難の業です。池袋店とセッティングが違うのできちんとインストラクターの説明を聞いてセッティングしてください。
お店の場所




コメント