渋谷店はどんな感じ?

新宿、池袋に次いで渋谷は好立地。ただ、道玄坂を登るのがちょっと大変というところでしょうか。平日も休日も結構な観光客で少し余裕を持っていったほうがいいかも。

目次

渋谷店の特徴

前述の通り、好立地にある店舗です。ただし、道玄坂の上の方ということと平日も休日も結構な観光客で駅から遠いでだけじゃなく時間帯によっては歩きにくい感じはあります。ただ渋谷勤務の方は行きやすいかも?

店舗

店舗は狭め。たまにしか行かない店舗ですが、キャンセル待ちは当然発生します。また、地下にジムが入っているので入り口にジムの受付がある不思議なつくり。2階がピラKとなっています。

ロッカーは狭め

ロッカーはかなり狭いです。パウダールームはちょっと余裕のある感じはしますが・・・。また、受付を済ませないと、着替えはNGだそうです。

トイレ

トイレは以前店内にあったのですが、現在はビルの3階に上がって利用します。ネイルサロンや税理士事務所が入っているフロアになるので、ピラKが準備しているフードを利用することをおすすめします。

マシン数は少ない

マシン数は少ないです。ただし、プライベートスタジオ感があって開放感があります。どこからもインストラクターが見れるのが本当にいい。

スタジオは明るい

路上に面していますので採光は取れています。窓はすりガラスで外から見えないようになってますので、安心してください。天井は高いわけではないですが一面窓なので狭さを感じさせないところもいいですね。

最大のメリット

最大のメリットは一部鏡になっています。入った右手が鏡となっている席があり、自分のフォームを確認できます。慣れてきたら自分が本当にできているのか確認できるのが本当にいいなと感じています。

マシンについて

マシンは錦糸町などと同じ軽めのリフォーマーです。フットバーの設定が細かくできるのが特徴。また、ボックスが木で作られていますので、重めで前に滑りにくいため、HIP PUNCHなどは踏み込みやすいと思います。

他の記事でも書いていますが、ちょっと物足りなかったらスプリングを足したりしていますので、インストラクターに相談してみるといいかと思います。

お店の場所

夜に行ったので、次回外観などを撮影してきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次