SNSやGoogle Mapの口コミ、また店舗でもキャンセル待ちで退会する方々を見かけます。5年間通って体感ですが、95%キャンセルが持ち上がっている理由と攻略方法を説明します。
とはいえ、5年間通っているからということで特別優遇がないので皆さんと同じ条件です。
いつからキャンセル待ちがエグくなったか
いつからだろうと思っていたのですが、3年目あたりから徐々にキャンセル待ちが増えていった気がしています。それまではそんなにキャンセル待ちが酷かったという記憶が全くない。
どの曜日がキャンセル待ちがすごい?
圧倒的に土日のキャンセル待ちはすごいです。とはいえ、日中のキャンセル待ちがエグい状況です。これに関しては当初から埋まりやすい曜日ですので、変わっていないなと。
どの時間がキャセル待ちがすごい?
まず、どの時間のキャンセル待ちが一番すごいのかというと、圧倒的に19時30分が一番キャンセル待ちが多い。ということは客層は社会人且つ会社員ということでしょうか。
以前は21時のクラスが人気だったのですが、遅い時間は疲れると言うことで何気に最近はキャンセル待ちが上がりやすい状態になっています。
キャンセル待ちの攻略方法
キャンセル待ちの攻略方法はいくつかあります。いくつか組み合わせることでキャンセル待ちがあがりやすくなります。マンスリー4でったとしても、マンスリーフルであったとしても、予約できるのはマックス3回分だけ。この条件は全員同じですので頭に入れておくとよいでしょう。
予約が持ち上がりにくい土日から予約する
まず、予約が持ち上がりにくいのは「土日」です。おそらくマンスリー4のユーザーが最初に予約しているからと予想。キャンセル待ち12〜3番台だったらギリギリ入れることが多いです。15番台以降になるとちょっと厳しいかも・・・?前述の通り日中の方が人気です。最終時間はバタバタと持ち上がりやすいので、受けたいものが最終時間の場合喜んで受けています。
平日はキャンセルが多いものから予約して、空きのあるレッスンは最後
平日はキャンセルが多いものから予約して。20人待ちレベルだったら19時半以外のレッスンは上がりやすいです。
ただし、先日19時半で人気のレッスンを予約した際に35人待ちだったのにも関わらず、一桁台まで上がったりしていますのでキャンセル待ちに絶望することなく挑戦するものありだと前向きに捉えています。
6分前までキャンセルをねばる
レッスンのキャンセル待ちは2時間前、1時間前など自分で設定します。ギリギリのキャンセル待ちが「6分」です。6分前まで粘って入れないから諦めている方も多いのではないでしょうか。キャンセル待ちの順番によりますが、上がる時は上がります。デメリットは最後に入るのでマシンは選べないということだけです。
また、最近、予約しているのにキャンセルをせずに放置している人が多いのかギリギリに繰り上がることが多いです。1時間切ったらペナルティが発生するのに。です。
ですので、「とりあえず予約したが忘れていた」という人が大勢いるのでしょう。
ペナルティとは
1時間切ってキャンセルを2回した場合、ペナルティが発生することになります。1回につきレッスン3回分予約できますが、翌月は1回につき1回しか予約できなくなりますので注意が必要です。
雨の日はキャンセルが出がち
雨の日はどんな人気のレッスンでもキャンセルが出やすいです。皆さん、雨になると理由をつけてキャンセルされます。個人的には、雨の日でも営業していれば喜んで行く派なのでキャンセルがあがりやすく、飛び込みで受けようとしちゃいます。
他店舗も視野に入れる
通っている店舗を固定している方は通っている店舗を分散させてみるのもありです。新規店舗だとハード系は少ないですがまだ契約者も少ない状態です。また、店舗によって規模感が違いますし好みのインストラクターがいるかもしれません。
筆者も最初は店舗を固定していました。ここ数年で店舗が増えたため会社帰りに行けそうな店舗に行ってみるのもおすすめです。
さいごは組み合わせ
21時台のレッスンのキャンセル待ちに予約したとしても代わりのレッスンがないので、毎回ドキドキしますよね。筆者は、19時半のレッスンのキャンセル待ちトライして、入れなかったら21時のレッスンに切り替えています。
当然受けたいレッスンではないです。ただし、「久々に受けるレッスン」で避けていたものかもしれないです。久々に受けるチャンスでもあるので、頭を切り替えて予約するようにしています。

お店で予約処理はしてくれる
もし、キャンセルが繰り上がらなかった場合、お店で次のレッスンのキャンセル状況を聞くことができます。キャン待ち数が一桁台だったら大体上がるので、インストラクターに「次のレッスン予約したい」と言うと、その場で処理してくれるのでまず、状況を確認してみましょう。
さいごに
ユーザー側の気持ちとしては、契約者とマシンの数があまりにもあってないから入れないということかと思います。それもおっしゃる通りですし、入れなかったら契約金は大損です。
また、「そこまでピラティスに時間を割きたくない」というユーザーも多いかと思います。ただ、何のために予約したかといえば、ダイエットをしたいとか鍛えたいとかが理由かと思います。
再度言いますが、筆者はほぼキャンセル待ちが繰り上がっています。まずは、どの程度だったらキャンセルが繰り上がるかを考える方が楽な場合もあります。
おそらく、マシンが埋まることを念頭に契約者を入れているはずですので、攻略方法を考えてみるのもありかも?
コメント